粉雪♪~

久住山登山口=牧ノ戸峠駐車場の外気温は3℃だった。
沓掛山を過ぎると粉雪が横殴りに舞い上がりだした。
「粉雪~」 レミオロメンのサビを歌いながら歩く。
霜柱もあちこち立っていて、わざとザクザク踏み潰しながら歩く。
「あ、同じことしてるw」

久住山ピークハント。
決めていた事とは言え、登山口で沓掛山山頂さえあきらかにガスってきたのを見て、転進しようかとも考えた。でも、たまには天候等どうであれ、当初の目標そのままに久住山頂めざしてみようと決めた。前回、りかちゃんと一緒に沓掛山まで登ったけれど、諸般の事情があって引き返し。 今日は、そのリベンジに来たのだから。そしてなにより信頼し、信頼してもらっている人との登山なのだから。

久住・牧ノ戸峠から久住山へのルートは、高低差が比較的少なく(登山口~山頂標高差450m)、距離的にも適当なルートだが、降水時は沓掛山からしばらくの間は粘土質のチョコレート色の土壌で、ズルズルになって歩きづらい道だ。
今日は(登行時に限っていえば)沓掛山付近も比較的乾いており、
そこから先の道もサクサクな霜柱に凍っていて、新雪をかぶって歩きやすい。

氷点下の気温。手袋をしていても指先が痛い(涙)
「上空に寒気が入っているのだろう。」
そう予測はしていたけれど、ここまで強い寒気とは思わなかった。
登るにつれ、粉雪はボタン雪にかわった。

避難小屋隣のトイレは、まだ閉鎖中だった。
避難小屋でザックに積もった雪を落とす。
久住別れ~中岳への分岐点、星生山も、硫黄岳の噴煙も、天狗ヶ城もガスで見えない中、登っていく。
手は時々ポケットに突っ込んでやらないと、指先が痛くてしかたがない。
そして山頂付近も何も下界は見えない。
ある程度まで下方の視界があるのは、ガスというより、雪によって視界を遮られているからなのだろう

山頂踏んで、写真だけ撮って引き返す。
当初予定していた中岳・天狗ヶ城・星生山への縦走は中止。とっとと下山。
念の為、ポールを使ったけれど沓掛山手前から、登行時とは違い、
人が歩いたせい?、気温があがったせい?、下行時はズルズルになっていて、
変な歩き方になったのだろう。左膝外側痛勃発。
最後のコンクリート道では痛くてしかたなくなった。
人様には「無理しないほうがいいかも」とか言っておきながら、なんてザマだ(滝汗)

南阿蘇=高森まで走って、高森「田楽の里」の田楽炭火焼きで腹を満たし、暖まる。
地鶏「らくだ山」とどちらにしようか?迷ったけれど、沢ガニとこんにゃくの代わりに、地鶏が入った山里定食にして一件落着。フリーで乾杯w。

さらに、高千穂峡・真名井の滝を眺めに行ってから、高千穂温泉に浸かり、
熊本で回転ずしで夕食して、日が変わった直後に帰宅。

データ
08:00 牧ノ戸峠登山口
10:00 避難小屋
10:45 久住山山頂
12:45 牧ノ戸峠登山口

13:00 牧ノ戸峠出発。瀬の本~宮地経由
14:10 高森「田楽の里」

15:30 高森出発
16:30 高千穂峡着

17:00 高千穂峡出発。高森~南阿蘇~阿蘇大橋経由
20:00 熊本着。給油。食事。

21:00 熊本IC
24:20 廿日市IC

車輌走行距離:約900Km
歩行距離:約9Km

カテゴリー: 31_山歩き, 94_mixi, 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください