石見銀山ウォーキング

登記申請書を修正したり,不調なserverの事を調べたりで,夕べ寝たのは3時すぎだったのに,
朝6時に目が覚めた。そして,起きた。平日仕事の時は,ギリギリまで起きられないのに,
なぜ休日はすっきり目覚めて起きられるのだろう(笑)

快晴。月がキレイ。もーガマンできない。
朝ごはんを食べて,8時過ぎにいきあたりばったり日帰りツアーに出発。

家の前の道路から国道に出るまでの間,頭めまぐるしく回転。「どこいこ~」
あんまりハードでないけれど,すこーし長めの距離歩けて,道が整備されてて,
観光しても,写真撮ってもたのしい所・・・石見銀山に決定。

まだ歩いていない所が多少あるので,歩いておこう。山吹城跡に登ってもいいし。

石内バイパスから沼田経由,国道261号線。
川本を抜けて2時間ほどで石見銀山公園駐車場着。
満車だったけれど,制止した係の人に「待つから入れてくれ」と強引に駐車場に入った。
「なかなかあかないよ」と係の老人しぶしぶだったけれど,
トイレに行ってもどったらすぐに空きました。

DSC_5219

 

駐車場横の観光案内所で山吹城跡のことをたずねると,「登山道今は通行止め」と
教えてくれた。
しかたがない。反対側の「仙の山」か,その麓の鉱山集落跡地に行ってみよう・・・と,
龍源寺間歩への観光メインルートからはずれた。

DSC_5222

 

車道。車止めで車通行止めにしてある舗装路だけど,だらだらと登りが続く。
因島白滝山の時とは違って自転車こそないけれど,息があがった。
頻繁に休みを入れながら歩く。
正直,こんなに長い上り坂を歩く気はなかったので,靴こそトレッキングシューズを
履いているけれど,その他登山装備ナッシング。
飲み物もタベモノも全く無し。仙の山へ登るのはヤメにしようと思った。

途中,展望台があって,三瓶山,山吹城跡,大森の町並みが俯瞰できて癒された。

DSC_5231 DSC_5233

しかし,日向はむっとして暑い。

いくつかの緩い曲がり角をまがると,目の前が開けて「石銀集落跡地」・・・
といってもただの広場だけと・・・に到着。

スマホのGPSログ見たら,結局,標高500mまで登っているし,
説明板には「仙の山山頂のすぐ近く」・・・って書いてあるし,
すぐそこ山頂みたいだし。結局,登山?(笑

DSC_5239 DSC_5245

休憩所で大休憩。ポコパンでやっと100万点超えたw
トイレは発電機を起動してから使うバイオトイレ。めんどくさいのでガマンしました。

標識に従い,佐毘売山神社へ向けて歩きます。龍源寺間歩からの帰路。
いつもは下から見上げるとながーい石段で行くのをやめにしている神社です。
なんと,ここから完全ほんとの登山道。急な下り。
斜度きつい所は木で階段作ってあるけれど,滑ってなんどか尻餅つきそうになりました。

DSC_5260

 

観光メインルートに出た時はもーへろへろ。三脚を車に放り込んで,大森の町並みへ。

カリアーリコーヒーのカフェは別の店になっていると思ったら,代官所跡のPの所に移転してるし,
おはぎパンの重富製パンも工事中でなくなっているし,その他たくさんの店が閉店していました。

端っこまで歩いて,いつもの「お食事処おおもり」でいつもの代官そばにありついたのは
15時すぎでした。

DSC_5291 DSC_5289

 

日本海みたくなって,帰りは山陰まで出たけれど,結局,山陰道無料区間とおって,
日本海に出ることありませんでした。

道の駅「かわもと」。ここで眠くなって1時間ほど仮眠。

自宅着は19時でした。

カテゴリー: 31_山歩き, 90 FaceBook, 91_ameba, 94_mixi, 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください