御嶽山噴火に思う。

人事ではないと感じる。
小学校の修学旅行は阿蘇山もコースに入っていた。
先生が「噴火が起こったらシェルターにすぐ入るように」と
教えてくれた事を思い出す。火口近くではとても怖かった記憶。
実際にその何年か前までは,噴石による修学旅行生の死亡事故が
起きていたのだ。

登山を初めてから,阿蘇は今では大好きな山となっていて,
火山ガスの影響で火口西のロープウェイが止まって,
立ち入り禁止になっていても,

「火口西に近づかないから大丈夫」

と,砂千里経由で中岳付近歩いたりしている。

霧島にしても,新燃岳が噴火する少し前に登ったりした。

「警戒警報が出ていなければ大丈夫・・・」

そんな甘い自分の考えが根底から覆された。

久住山しかり・・・。
硫黄山に近い北千里ヶ浜あたりは,火山ガス含め危険だろう。

御嶽山は死火山(御岳山噴火以降使われなくなった用語)だったと言う。
つまり有史以来,噴火の記録がなく噴火の可能性はないと考えられていた山が
噴火し,そして数回の被害者を出す噴火が起きた。

阿蘇だって,自分が歩いている時にいきなり噴火する可能性だってある。
こないだの比婆山も火山らしいし・・・。

杞憂になるかもしれないけれど,少なくとも噴煙を上げている火山を歩く時は,
噴火の可能性も考慮しつつ,登山しなけりゃいけないなと感じた次第。
コメント

イイネ!(10) 熟 関節職人 ヒロ馬なり りか 赤 *eri* * いちご * たっこ(*´▽)♪ みっちぃ ze零ro

コメント

モモ (旧myumyu)2014年10月01日 00:09

山は何処も危険と隣り合わせだよね。
子供の頃久住山登ったけど、山頂付近の急斜面で何回もずるずる滑っちゃって、後ろ歩いてた知らないおじちゃんに散々助けて貰って何とか登れた位だったし。
天候の急変で雷雨に遭ったり濃霧に包まれたり…
弱視診断受けて場合によっては白い杖無いと歩けなくなった今、軽率な気持ちでは無理だな~…って思って、すっかりインドアーになっちゃいました(´・ω・`)
綺麗な紅葉は見に行きたいんだけどね~。

比婆山は山のう○こがあるでしょ?
(草の中にぼこっと飛び出した黒い土の事)
あれがあるところは火山だって聞いたよ~。
コメント

ぱわ2014年10月01日 00:25

>みゅ~
どんな危険が待ち受けてるか・・・わかんないのがアウトドアだけどね~。
以前のように,ナニが何でも登りたい!ってな気持ちは最近はもうなくなってきたかなあ。
写真も楽しけりゃいー・・・って感じでお気楽放浪www。
まー,注意すべきとこ注意すれば,お気楽でもいーんぢゃないのかな。
紅葉。三段峡~全歩行とか考えずにwww。

山のうんこ。あるあるwww。
こないだ吾妻山にはあんましなかったけど,時期によっては吾妻山もうん○だらけwww

モグラの掘り返した跡らしいょ。

太陽2014年10月01日 06:01

煙が出ている山はまるで観光客を楽しませるアトラクションであるかのように思っている節がありました。いつまでも同じ状態でいて噴火なんか特殊な山しかしないとさえ思っていました。登山者失格ですね。
コメント

みっちぃ2014年10月01日 07:28

あのニュースみて、お母さんが、阿蘇も噴火したら危ないねぇって言ってた。
そうやねぇって言いながら次の日阿蘇へ行った。
日曜日、天気のいい気持ちいい阿蘇、
めっちゃ人、人、人。ライダーたくさん、車も、たくさん、大観峰は車停めれんかったんよ
ここでもしも阿蘇山噴火したら、私たち大丈夫かな?って思ったよーー
コメント

こへーた2014年10月01日 12:35

噴火もあれば、土砂崩れもあるよ~
そうかと思えば、熊やハチや、怖いです。気をつけてくださいね。
コメント

ぱわ2014年10月01日 21:05

> 太陽さん 
噴煙の上がる火口と草木のない火山特有の景色にはワクワクしますよね。
でも,「自然がいったん牙を剥くと怖い」という事を私も忘れていました。

 高千穂峰山頂で桜島の噴火の轟音と噴煙を見たことがあります。
遠くだったから面白がってみていたけど。

 登山するものとしては,我が身に降りかかりうることとしてとらえないといけませんね。

ぱわ2014年10月01日 21:10

> みっちぃ
うん。阿蘇は実際に噴石での死亡事故おきてるからね~。
んで,阿蘇いったんだ(笑)

大観峰は遠く離れてるから大丈夫でしょ。

こないだテレビでやってたけど,近くに「かぶと岩展望台」とか,
「ラピュタの道」とかあるの? 景色いいらしいね。
菊池高原へ向かう道端のとうもろこし,あの味がいまだに忘れられないw。
今もあるのかなあ・・・。

ぱわ2014年10月01日 21:14

> こへーた
ほーんと,信じられない災害続き!

災害といえは・・・両側のつり革にぶら下がって,
頭ツンツンしてくるオジサン?災害もあるし~(笑。

ウチの近く,最近,クマにサルもでるよになった。
一頃,見なかっのに<サル

スズメバチはダイキライですっ。
マムシもっ。

みっちぃ2014年10月01日 21:56

言われたけど阿蘇、行ったんだよ~
火口のほうには行かないからいいか~と思いつつ・・・・行き先は言わずに出かけました(笑)

かぶと岩は、素敵よ~ 大観峰の反対側?
その先にラピュタの道があったよ。始めて行ったけど。
大観峰でチェックインしようとしたら、ラピュタの道というのが出てきたので行ってみたら素敵だった~という流れでした
とうもろこし、おいしいよね 
ワゴン車の周りに車がたくさんとまってるとこあったから多分今もある~よ~
コメント

ぱわ2014年10月02日 21:16

> みっちぃ
かぶと岩とラピュタは近いんだ。ぜひ行って見なければ。
とうもろこしも食いたいしw

ぴろこ2014年10月03日 23:09

急にご一緒させていただいた霧島なんかだと、火山なんだと意識しますが、もとは比婆山もなんて知らなかったなぁ!
あちこちお湯が沸きだす日本、自然に畏敬の念を持ちつつ、楽しみたいですね。
コメント

ぱわ2014年10月04日 00:22

> ぴろこさん 
ごめんなさい。比婆山は三瓶山の火山活動でできた山だけど,火山ではないそうですm(__)m
中国地方の活火山は,三瓶山と阿武火山群だけらしいです。
蒜山や大山も火山は火山らしいです。(今は使われなくなった言葉で言うと死火山?)
霧島の新燃岳のあのコバルトブルーの火口湖がみられなくなってしまったのは残念です。

カテゴリー: 94_mixi パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください